アトリエ「ん」の朗読劇
見てきました。
あっ
聞いてきました・・かな?
青二プロダクションに所属している
青二塾出身のメンバーが集まって
様々な作品に挑戦していくそうです。
今回は、2つの違ったタイプの朗読劇を
上演していました。
ひとつは語り部と
セリフをしゃべる役者さんが登場するもの
もうひとつは
全員がそれぞれの役を
マイクを使って演じるというもの
朗読劇というか台詞劇って感じがしました。
Konaminの場合は
舞台でセリフを言うと
体を使った芝居にしたいな~
なんて思いますが
声優さんならではの
こんな舞台も面白いと思います。
それにしても
同じ養成所のメンバーが集まって
ひとつの作品を作るのってイイなぁ
そういえば・・・
アーツビジョンにいた頃
養成所である日ナレの出身メンバーのみで
CDドラマを作ったことがありました。
林原めぐみちゃんとか三石琴乃ちゃんとか
アーツにいた5人がメインで
ちょっと戦隊モノっぽい作品だったような・・
確か、Konaminは
田野恵ちゃんと一緒に
5人のメンバーだった
檜山修之くんと高木渉くんの
少年時代をやったんだよね。
普段は、これから何やろうかな~と
先の事を考える機会が多いですが
たまには過去を思い出を味わうのも
いいかもしんないね!
あっ
聞いてきました・・かな?
青二プロダクションに所属している
青二塾出身のメンバーが集まって
様々な作品に挑戦していくそうです。
今回は、2つの違ったタイプの朗読劇を
上演していました。
ひとつは語り部と
セリフをしゃべる役者さんが登場するもの
もうひとつは
全員がそれぞれの役を
マイクを使って演じるというもの
朗読劇というか台詞劇って感じがしました。
Konaminの場合は
舞台でセリフを言うと
体を使った芝居にしたいな~
なんて思いますが
声優さんならではの
こんな舞台も面白いと思います。
それにしても
同じ養成所のメンバーが集まって
ひとつの作品を作るのってイイなぁ
そういえば・・・
アーツビジョンにいた頃
養成所である日ナレの出身メンバーのみで
CDドラマを作ったことがありました。
林原めぐみちゃんとか三石琴乃ちゃんとか
アーツにいた5人がメインで
ちょっと戦隊モノっぽい作品だったような・・
確か、Konaminは
田野恵ちゃんと一緒に
5人のメンバーだった
檜山修之くんと高木渉くんの
少年時代をやったんだよね。
普段は、これから何やろうかな~と
先の事を考える機会が多いですが
たまには過去を思い出を味わうのも
いいかもしんないね!
この記事へのコメント
皆さん今も現役で頑張っていらしゃる方々ばかり☆ 私も昔が懐かしくなってきました・・。