伊東四郎一座&熱海五郎一座の
「日本映画頂上決戦」を見に行きました。
今までにもこのシリーズは拝見しているんですが
王道の喜劇というか、
昭和の香りがする笑いが味わえました。
Konaminも、そんなに昔の作品を知っている訳ではありませんが
映画も小津安二郎の世界がすきだったり
レトロな日本の良さに親しみがあるんですよ。
今回の作品は、
たぶん、石原裕次郎さんの時代の
映画会社同士のライバル争いをテーマに
間に、それぞれのコントをちりばめた感じの作品でした。
東映と日活を混ぜて
東活と日映になってましたから。
仲がいい方たちの芝居は
ほっとできて、何があっても大丈夫なんだ・・・
という安心感がありますね~
Konaminもそんなお芝居ができるようになりたいもんです。
今までにもこのシリーズは拝見しているんですが
王道の喜劇というか、
昭和の香りがする笑いが味わえました。
Konaminも、そんなに昔の作品を知っている訳ではありませんが
映画も小津安二郎の世界がすきだったり
レトロな日本の良さに親しみがあるんですよ。
今回の作品は、
たぶん、石原裕次郎さんの時代の
映画会社同士のライバル争いをテーマに
間に、それぞれのコントをちりばめた感じの作品でした。
東映と日活を混ぜて
東活と日映になってましたから。
仲がいい方たちの芝居は
ほっとできて、何があっても大丈夫なんだ・・・
という安心感がありますね~
Konaminもそんなお芝居ができるようになりたいもんです。
この記事へのコメント
(^_^)