過去の日記7
4月2日(土)
4月に入り、東京でも、
桜の開花の声が聞こえてきました。(=∩_∩=)
「めぞん・ど・小南美」のリニューアルを
3月いっぱいまでに!と目指していたのですが、<(⌒^⌒)>
この3月は、春休みということもあって
家に、親戚が遊びに来ていたり、
ちょっとバタバタしていて、
思うように進んでないんですよ
申し訳ない!!m(_ _)m
ただ、6割くらいは完成しているので、
あと1週間くらいで、お届けできると思います。
もう少し待ってて下さいね!\(^O^)/
それにしても、春はやっぱりいいですねぇ~
新入生や新入社員、d(°-^*)⌒☆
新しいスタートを切る人達を見ていると
Konaminも嬉しくなります。
春になると何となくウキウキしてしまうのは
Konaminだけではないのでは!?ヽ(*^◇^*)ノ
せっかくなので、konaminも
何か新しいことを始めてみようと思ってます。
4月4日(日)
「世界で一番パパが好き」を見ました(*^▽^*)
ストーリー的には、母親を亡くした
幼い娘をやもめの父親が苦労しながら
育てていく・・という感じ(=∩.∩=)
内容としては、よくあるパターンですが
ベン・アフレックのちょっと情けないパパぶりと
天才子役の可愛さでとても楽しめる作品になってました
でも、その中でkonaminが思ったのが
子育てと仕事の両立について(o ̄ー ̄o)
Konaminの周りにも
お母さん声優さんがたくさんいるけど<(⌒^⌒)>
みなさんそれぞれに工夫しているんでしょうね
そうそう、この映画には、\(◎o◎)/!
何人ものスター様が
ちょい役で出演しているんですよ
以前見た、オーシャンズ12でも
すごい役者さんが本人の役で出てたけど
官界の映画にもそんなシーンがあって
おまけもオイシイ~って感じです!(^O^)/~~~
4月12日(火)
Konaminは、世界を巡るような
ドキュメント番組が大好き!(*^-^*)
もちろん、本当にいろいろな国へ行って
実際に見るのが1番だけど d(°-^*)⌒☆
それは難しいので、せめて映像を見ながら
その場所に行った気分を味わったりしています
それにしても、最近は、デジタル映像が
本当に綺麗で、見ているだけで
ワクワクできていいですねぇ~\(o⌒◇⌒o)/
でも、そういう綺麗な景色を見ていると
リラックスするのか、
つい、*~(Θ_Θ)眠たくなっちゃうんだよね。
ついこの前、イギリスの大学の風景が映ってて
ハリーポッターワールドって感じでした。
あの街をふら~っと(/ ̄▽ ̄)/~ф歩くには
やっぱり英語力が欲しいよねぇ~!(≧∇≦)
4月13日(水)
友達のお芝居を見に行きました(^o^)/~~~
柄本明さん率いる東京乾電池の公演で
今回は、小津安二郎監督の「長屋紳士録」を
舞台にしたものでした。
内容としては、戦後、東京下町の長屋に住む
貧しい生活をしている人々の処へ
父親とはぐれた汚い子供がやってくる
誰が面倒を見るのか・・?( ̄Д ̄|||
といった感じ。
小津安二郎さんて知っているかな?
黒澤明さんと並んで世界的に有名な
映画監督さんなんだよ(*∩.∩*)
Konaminは、仕事がら、いろいろな作品を見ていて
好きな監督さんのひとりです。
アニメで言えば、サザエさん的な
昔懐かしい匂いのする作品が多いので、
興味がある人は、是非、一度見てみてね。\(^-^)/
普段、アクティブな映画を見ることが多い
Konaminですが、小津ワールドに浸っていると
ホッとするというか、
ちょっぴり生活について考える時間が持てる
感じがします(o ̄▽ ̄o)
4月15日(金)
東京では、そろそろ桜が散り始めていますが
みなさん、お花見には行きましたか?(*^○^*)
Konaminは、自分の家の近くに桜並木があって
その道の先には、小学校があるので
今年は、桜の下の入学式だったようです\(*∩.∩*)/
この季節になると、日本生まれてよかったなぁ・・
と感じますが、ヽ(=⌒○⌒=)ノ
テレビなどで、宴会の席取りのビニールシートを見ると
ちょっと情けなくなります。(ノ_<。)
Konaminもよく飲む人間なので、
楽しく騒ぐのはいいとしても
自分達が出したゴミは
持って帰ってほしいなと思いますm(_ _)m
それにしても相変わらず、花粉が飛んでいるようですね
花粉症の人は、お花見どころではないのかもしれません
Konaminも何年か前に
アレルギーになっていたのですが
今年は大丈夫みたいで、(o ̄▽ ̄o)
何でだろうと思っていたら、
今回の人間ドックでスギとヒノキの
アレルギー検査で、陰性だったんだよね
って事は、Konaminの場合は
違うもののアレルギーなのかも・・Σ( ̄□ ̄|||
4月に入り、東京でも、
桜の開花の声が聞こえてきました。(=∩_∩=)
「めぞん・ど・小南美」のリニューアルを
3月いっぱいまでに!と目指していたのですが、<(⌒^⌒)>
この3月は、春休みということもあって
家に、親戚が遊びに来ていたり、
ちょっとバタバタしていて、
思うように進んでないんですよ
申し訳ない!!m(_ _)m
ただ、6割くらいは完成しているので、
あと1週間くらいで、お届けできると思います。
もう少し待ってて下さいね!\(^O^)/
それにしても、春はやっぱりいいですねぇ~
新入生や新入社員、d(°-^*)⌒☆
新しいスタートを切る人達を見ていると
Konaminも嬉しくなります。
春になると何となくウキウキしてしまうのは
Konaminだけではないのでは!?ヽ(*^◇^*)ノ
せっかくなので、konaminも
何か新しいことを始めてみようと思ってます。
4月4日(日)
「世界で一番パパが好き」を見ました(*^▽^*)
ストーリー的には、母親を亡くした
幼い娘をやもめの父親が苦労しながら
育てていく・・という感じ(=∩.∩=)
内容としては、よくあるパターンですが
ベン・アフレックのちょっと情けないパパぶりと
天才子役の可愛さでとても楽しめる作品になってました
でも、その中でkonaminが思ったのが
子育てと仕事の両立について(o ̄ー ̄o)
Konaminの周りにも
お母さん声優さんがたくさんいるけど<(⌒^⌒)>
みなさんそれぞれに工夫しているんでしょうね
そうそう、この映画には、\(◎o◎)/!
何人ものスター様が
ちょい役で出演しているんですよ
以前見た、オーシャンズ12でも
すごい役者さんが本人の役で出てたけど
官界の映画にもそんなシーンがあって
おまけもオイシイ~って感じです!(^O^)/~~~
4月12日(火)
Konaminは、世界を巡るような
ドキュメント番組が大好き!(*^-^*)
もちろん、本当にいろいろな国へ行って
実際に見るのが1番だけど d(°-^*)⌒☆
それは難しいので、せめて映像を見ながら
その場所に行った気分を味わったりしています
それにしても、最近は、デジタル映像が
本当に綺麗で、見ているだけで
ワクワクできていいですねぇ~\(o⌒◇⌒o)/
でも、そういう綺麗な景色を見ていると
リラックスするのか、
つい、*~(Θ_Θ)眠たくなっちゃうんだよね。
ついこの前、イギリスの大学の風景が映ってて
ハリーポッターワールドって感じでした。
あの街をふら~っと(/ ̄▽ ̄)/~ф歩くには
やっぱり英語力が欲しいよねぇ~!(≧∇≦)
4月13日(水)
友達のお芝居を見に行きました(^o^)/~~~
柄本明さん率いる東京乾電池の公演で
今回は、小津安二郎監督の「長屋紳士録」を
舞台にしたものでした。
内容としては、戦後、東京下町の長屋に住む
貧しい生活をしている人々の処へ
父親とはぐれた汚い子供がやってくる
誰が面倒を見るのか・・?( ̄Д ̄|||
といった感じ。
小津安二郎さんて知っているかな?
黒澤明さんと並んで世界的に有名な
映画監督さんなんだよ(*∩.∩*)
Konaminは、仕事がら、いろいろな作品を見ていて
好きな監督さんのひとりです。
アニメで言えば、サザエさん的な
昔懐かしい匂いのする作品が多いので、
興味がある人は、是非、一度見てみてね。\(^-^)/
普段、アクティブな映画を見ることが多い
Konaminですが、小津ワールドに浸っていると
ホッとするというか、
ちょっぴり生活について考える時間が持てる
感じがします(o ̄▽ ̄o)
4月15日(金)
東京では、そろそろ桜が散り始めていますが
みなさん、お花見には行きましたか?(*^○^*)
Konaminは、自分の家の近くに桜並木があって
その道の先には、小学校があるので
今年は、桜の下の入学式だったようです\(*∩.∩*)/
この季節になると、日本生まれてよかったなぁ・・
と感じますが、ヽ(=⌒○⌒=)ノ
テレビなどで、宴会の席取りのビニールシートを見ると
ちょっと情けなくなります。(ノ_<。)
Konaminもよく飲む人間なので、
楽しく騒ぐのはいいとしても
自分達が出したゴミは
持って帰ってほしいなと思いますm(_ _)m
それにしても相変わらず、花粉が飛んでいるようですね
花粉症の人は、お花見どころではないのかもしれません
Konaminも何年か前に
アレルギーになっていたのですが
今年は大丈夫みたいで、(o ̄▽ ̄o)
何でだろうと思っていたら、
今回の人間ドックでスギとヒノキの
アレルギー検査で、陰性だったんだよね
って事は、Konaminの場合は
違うもののアレルギーなのかも・・Σ( ̄□ ̄|||